こんにちは!私は仕事を楽しく継続していくためにも、心身の健康を極める活動を日ごろからしている健康オタクのブロガーです。
防御力100を自負する心身健康オタク、それがこの記事を書いているとこたんです!!
- 他人の目が気になって人前で怖くて自分の発言ができなかった元コミュ症
- 元アニメ業界出身の本職背景イラストレーター(背景歴は17年目)
- 趣味で個人ブログやってる
- 腹筋縦割れさせた36歳の♀
- 毎朝さんぽ、筋トレが習慣になっている
- 人間の心理を分析するのが得意
私はブログ開設と共にTwitterを始めました。
2022年10月現在、Twitter歴2年目です。
Twitterの発信を経験して初めて分かったことや初めて感じた感情もありとても学びになっています。
防御力100を自負する私とこたんは、ここでも無駄に大きいダメージを受けないようにTwitterの防衛策を考えながらいつも発信しています。
その一つ
「もし、今まで反応がたくさんあったのにだんだんと反応が無くなってきたら?」
これに対しての防衛策も持っています。
続けていると徐々にフォロワーさんが増えてきたり、「いいね」で反応してくれる人が増えてきたり、リプライでやり取りする人が増えてきたり。
増えてくるという環境を一度でも体験すると次に待ち構えるのは
「減ってくる」
という恐怖だとわかっているからです。
この「減ってくる」に対しての防衛策を持っていないと減ったという不安で徐々に自身の発信ができなくなってしまう人多いと思うんです。
せっかく発信を続けていたのにそんな不安で委縮したり辞めてしまったらもったいないですよね?
Twitterを何目的で利用しているのかにもよりますが、せっかくできる自己主張の場、自由気ままに他人の目を気にせず使い続けたいじゃないですか。
今回は防御力100を自負するとこたんが!人間の心理を深読みするのが得意なとこたんが!!
「もし、今まで反応がたくさんあったのにだんだんと反応が無くなってきたら?」
に対する考え方を紹介します。
こんな考え方があるんだなぁと参考にしていただけたら嬉しいです。
- 他人の目が気になって怖くて自分の発信ができない
- 自称陰キャ
- 内向的
- Twitterの反応の少なさに不安を感じてきた人
- 最初はたくさんの反応をもらえたのに反応が減って不安を感じている人
- 私があなたに「いいね」を押さなくなった理由
- 1.毎回いいねしてたらストーキングかよと思われそうだからあえて押さないでおこう
- 2.今いいね押したら暇なの?スマホ依存症なの?って思われそうだから押さないでおこう
- 3.いいねを一方的に押してるけどずっと反応無いから悲しい!さよなら!
- 4.この人人間的に安心感あるから放っておいても大丈夫だわ
- 5.この人短時間に頻繁にツイートしてるから本当に心が動いた時だけいいね押そう
- 6.この人感じ悪いから離れよう
- 7.この人たくさんの人にいいねされてるしリプされてるから私があえて反応しなくてもいいか
- 8.いま自分に来てるリプの返しで忙しい。Twitter徘徊する時間がとれん
- 9.いま、疲れてるー!Twitter自体が疲れるからTwitter開く時間減らそう…
- 10.ただただリアルが忙しくてTwitterどころではない
- まとめ
- 【さいごに】いいねに振り回されず自分の発信を貫き通すための最強の手札を紹介します
私があなたに「いいね」を押さなくなった理由
どうして反応があったのに反応が無くなることがあるのでしょうか?
その答えは、自分が相手に反応をしなくなった理由を考えることでわかります。
ということで、私があなたに「いいね」を押さなくなった理由を10個紹介します。
- 毎回いいねしてたらストーキングかよと思われそうだからあえて押さないでおこう
- 今いいね押したら暇なの?スマホ依存症なの?って思われそうだから押さないでおこう
- いいねを一方的に押してるけどずっと反応無いから悲しい!さよなら!
- この人人間的に安心感あるから放っておいても大丈夫だわ
- この人短時間に頻繁にツイートしてるから本当に心が動いた時だけいいね押そう
- この人感じ悪いから離れよう
- この人たくさんの人にいいねされてるしリプされてるから私があえて反応しなくてもいいか
- いま自分に来てるリプの返しで忙しい。Twitter徘徊する時間がとれん
- いま、疲れてるー!Twitter自体が疲れるからTwitter開く時間減らそう…
- ただただリアルが忙しくてTwitterどころではない
これがあなたのツイートに対しての反応が減っている理由です。
では10個それぞれ詳しく説明していきます。
1.毎回いいねしてたらストーキングかよと思われそうだからあえて押さないでおこう
今回「いいね」押したけど、次の発信にもすぐ押したら距離感近すぎかよ!ストーキングかよ!と思われそうだから今回は押さないでおこう。
私これよく思います。笑
これは日常のツイートでたくさんの「いいね」をもらっていない人に対してそうなります。
たくさんの「いいね」をもらっている人は通知で「いいね」が来てても埋もれるから気付きづらいんですよね。だから距離感近すぎかよ!って思われるリスクも低く気軽に押せます。
しかし、あんまり反応が来ない時はいいねされるとすぐ誰が反応してくれたかわかる!って気づいたので普段たくさんの「いいね」をもらっていない人には毎回押せません・・・!笑
※仲良くなっていない相手に対してだけ
相手と仲良くなっていない状態で毎回押し続けてたら怖がられるだろうと思って、あえて反応しないでおこう・・・。って思うこと結構あるのです。笑
内向型の人は深く考えるのでこうなる人多いのではないでしょうか。
自分のフォロワーさんに内向型人間が多い場合はあまり反応がないのが普通だと思った方がよさげです。
話しかけてこない「いいね族」は私のような内向型人間だと思っておいてください。
フォロワーさんの数が3桁4桁で普段から反応がそこまで多くない人には特に反応するかどうか悩むことがよくあります。
自分が「いいね」って押したら私の「いいね」が超目立っちゃうから怖いじゃん。それが毎回だったら怖がられるじゃんって思ったりすることない?私だけ?笑
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、毎回いいねしてたらストーキングかよと思われそうだからあえて押さないでおこうと思っている人が同時にたくさん発生しているからです。
2.今いいね押したら暇なの?スマホ依存症なの?って思われそうだから押さないでおこう
休日の日中とか、夕方とか、あと平日の仕事している間とか。みんなが食事しているだろう時間とか。
毎回そのタイミングでいいねしてたら暇なの?スマホ依存症なの?って思われそうじゃないですか。
(私がそう思うから)
避けてます。笑
つまり発信するタイミングが世間のみんなが集中しているであろう時間だと反応が少なくなるってことですよ。
それがわかっていればダメージなんて受けません。
私はあえて、人がいないだろう時間を狙って発信したりもします。準備運動みたいな感じです。もともと自分の意見言うのに抵抗あるタイプだったので、今でも人があんまりいない時間帯狙って発信トレーニングしてたりするんです。
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、今いいね押したら暇なの?スマホ依存症なの?って思われそうだから押さないでおこうと思っている人が多く出ているからです。
フォロワーさんに内向型人間が多いとこうなります。
(フォロワーさんの数が3桁4桁で普段から反応がそこまで多くない人は特に)
3.いいねを一方的に押してるけどずっと反応無いから悲しい!さよなら!
仲良くなりたいなーって思う人に対しては一方的にいいね押すことあります。
が、相手が自分よりもフォロワーさんが多くて反応をたくさんもらっている人だとこの想いは届きません。
フォロワーさんが多くて反応が多く来る人は「いいね」も埋もれるし、リプライも埋もれがちで気づけないことだってあるとわかりました。
本当に心の底から相手と仲良くなりたいという想いがなかった場合、反応が返ってこないむなしさからそのうち押さなくなります。
また、相手にいいねしてアピールしているのになかなか返ってこない場合
「わたし、嫌われてるのかも」
という被害妄想が起こりがちです。(勘違いやで)
そしていいねを押さなくなるため相手もただ本当は忙しくて押してなかっただけなのに
「あれ、、いいね来なくなった・・・わたし、嫌われてるのかも」
という被害妄想が起こるのです。(勘違いやで)
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、いいねを一方的に押してるけどずっと反応無いから悲しい!さよなら!(私嫌われてるのかも!)と勘違いをされてしまっているからです。
フォロワーさんが多くてリプ貰うことが多い人ほどこれが起こりがちだと思うよ。いいねよりリプの方が優先度高いもんね。
4.この人人間的に安心感あるから放っておいても大丈夫だわ
この人には受け入れられている。
この人は私に敵意を持っていない。
これが確実にわかった相手にはいいねアピールをしょっちゅうしません。
その瞬間にその人のツイートを見かけた時、訪問して話しかけたり反応したりするようになります。
私はそうなるよ
人は未知のものに対して不安を感じます。ほんの少し関わったけど相手のことをまだ深く知らない相手に対しては、敵なのか味方なのかがわからないから注意を向けてこの人が自分にとって安全か?危険か?と見定めるようになるんですよ。
その期間、その人の愛着スタイルによって頻繁に毎回いいねを押したり、逆にいいねを押さないで観察して様子見しているかのどっちかの状態に分かれます。
いいねを押しまくる人:不安型の割合が高い+安定型
いいねを滅多に押さない:回避型の割合が高い+安定型
いいねを押しまくったりいいねを押さないで観察様子見したりと行動に一貫性がない:不安型+回避型が両方同じくらい+安定型
マイペースにいいねを押している人:安定型
とこたん分析です
しかし、あなたが平和な日常ツイートばかりをしていて特に有益な情報発信をしていない場合は、だんだんと反応が無くなるのが自然です。
特に人に対して危害を加えない、しかもその人の生活やその人の人となりがわかりやすい日常ツイートは、短期間でも安全か危険か見定めやすい内容なので、安心感から最初は反応が多くあるかもしれませんが、次第に反応は減っていきます。
もう自分にとって100%安全だとわかってしまった相手には注意を向けなくて大丈夫になるからいいねが減ってくるのです。
※「飽きる」「慣れる」という状態
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、この人人間的に安心感あるから放っておいても大丈夫だわと思われているからです。
正体がわかったら安心。見張らなくても大丈夫だもんね!それが人の本能じゃ
逆にたくさんいいねが同じ人から来続ける場合、二つの理由があるので注意です。
- ただただ相手とフレンドリーだから反応してる(一対一のリプ関係が何度もあるなど)
- あなたの態度が不安定だから怖くてごきげん伺い(見捨てないで~という依存型)
(2は愛着スタイル不安型の人の特徴ですね)
反応を多くもらっている人にくっついている人、実は2のパターンが多かったりするんで反応が多いからいいとか思わない方がいいです。笑
少ない方が安定した人がフォロワーさんに多いってことだよ。ってぶっちゃけ私は思って見ているよ。
だから最初多かったのに少なくなったということはメンタルが安定している人が増えたってこと。(成長してあなたからは巣立ったってことだと思いましょうね)
5.この人短時間に頻繁にツイートしてるから本当に心が動いた時だけいいね押そう
短時間に連投している人にいちいち反応してたら疲れるので本当に心が動いた時だけしかいいねを押さなくなります。
1日に1ツイートと1日に20ツイート、重みがあるのは1日に1ツイートしかしていない人です。
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、この人短時間に頻繁にツイートしてるから本当に心が動いた時だけいいね押そうと思われているからです。
沢山情報があると追うのが大変になるからもういいわってなるよね?
6.この人感じ悪いから離れよう
人の悪口言ってる人や暴言が多い人は見ていて疲れちゃうので離れます。
また、自分をすごく見せようと必死だったり自慢が多すぎる人も見ていると自己肯定感の低さが透けて見えてしまって辛くなるので離れます。
繊細さんは人の本質に気付きやすいんだよねぇ。わかっちゃって辛くなるから離れるんだよね。日本人には繊細さん多いと思う。
すべてこちらが辛くならないための自己防衛のためです。
だから上の二点が多い人は反応が減って当たり前。
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、この人感じ悪いから離れようと思われる発言を頻繁にしているからです。
7.この人たくさんの人にいいねされてるしリプされてるから私があえて反応しなくてもいいか
よほど心に響いたことでない限り、反応しなくてもいいかってなります。
大変そうだなぁと思って観察しています。
いいねが多い人、リプが多く来ている人にはあまり私は反応しません。笑
たくさんの仲間があなたにはついているから私がわざわざ加勢しなくても大丈夫だよね。って感じです。
よほど相手とやりとりしているとか深い繋がり、共通点がない限りそうなります。
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、この人たくさんの人にいいねされてるしリプされてるから私があえて反応しなくてもいいかと思ってくれた人がたくさんいるからです。
とこたんは繊細さんの味方なので、フォロワーさん少ない人とか不安を感じやすそうな人に声かけたい派です。
8.いま自分に来てるリプの返しで忙しい。Twitter徘徊する時間がとれん
やっぱり反応が来ると返したい気持ちになりますよね。返報性の法則。
お祝い事なんかで反応をいただいた時、声を掛けてもらえた時、とても嬉しかったです。
ありがとうございます!!
その経験からもわかったんですが、反応が多い人は本当に返すことでいっぱいいっぱいになるのではないかと。
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、あなたのフォロワーさんにいま自分に来てるリプの返しで忙しい。Twitter徘徊する時間がとれんという人がたくさんいるからです。
9.いま、疲れてるー!Twitter自体が疲れるからTwitter開く時間減らそう…
というのは私にはまだ訪れていませんが、長くやっていて反応が多い方はこうなりがちなのではないかと。
私とこたん、毎朝松林を散歩しておりますが、人間も鳥もカメも虫も草もキノコも動物たちみんな、動きに共通点があることがわかりました。
- 季節の変わり目
- 寒くなってきた
- 太陽が出ている時間が短い
朝の散歩の人の数、朝の散歩の人の元気レベル、出没する鳥の数、出没する虫の種類、出没するアオサギの毛並みの変化(冬毛?)出没するカメの数、草の伸び方、キノコの出現量など、この環境の変化で全然違います。
生き物は基本、太陽と連動しています。
太陽の光の強さや太陽の紫外線を肌で浴びて作られるビタミンDの量で生物は見た目や行動が変わってくるんです。
Twitter上での反応の多さや少なさにも太陽の影響が関わっています。
太陽の出ている時間が短い場合、ヒトを活動的にしてくれるビタミンDの体内濃度がどんどんと減っていきます。
日照時間が少なくなってくると心身は冬眠モードになっていき、行動力も活力も減ってくるのです。
つまり疲れやすくなってくるということです。
ここで連休やらはさむと、生活リズムを崩すことがきっかけでますます疲れが出てくる人が多いはず。
元々繊細な方ほどビタミンD低下の影響を受けて疲れやすく、Twitterから離れていくのだと思います。
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、あなたのフォロワーさんたちの多くは冬眠にむけて準備中。いま、疲れてるー!Twitter自体が疲れるからTwitter開く時間減らそう…と思っている人が増えているからです。
季節と天候が今どうなのか考えたら減っていてもそれは自然なことです。
太陽の紫外線を浴びて作られるビタミンDと冬眠の関係については以下の記事のビタミンDの項で書いた↓
10.ただただリアルが忙しくてTwitterどころではない
これは相手の職種、家族がいるかどうか?で判断します。
私の場合は職種はアニメ業界とかゲーム業界関係。
普通に納期に追われている人が多いってのもわかるし、Twitterどころじゃない人が多いのも知ってます。どの時間帯に活動しているのかもよくわかってます。
だから自分のフォロワーさんがどんなタイプが多いのかわかっていれば反応無くてもなんてことないです。
また、ブロガーさんは子育て中の方がとても多い。
子育てしながらブログやってTwitterまでやって、しかも日中仕事までして、、
一体どうなっているんだ?!状態の人が結構多いです。
普通に考えてリアル忙しいのが見えているので反応がなくなっても忙しいから当たり前だよね。
って感じです。
ここに季節の変わり目、太陽によるビタミンD体内濃度の低下が重なったら疲労でTwitterどころじゃないと思うのですよ。
つまり、あなたのツイートに対しての反応が減っている理由は、あなたのフォロワーさんたちの多くはただただリアルが忙しくてTwitterどころではないだけです。
ふっふっふ、太陽の影響まで考えて生物の観察をすれば無敵ですっ
まとめ
Twitterでいいねが減ってきた時はどう対処したらいいの?いいねに振り回されず自分の発信を貫き通すにはどうしたらいいの?
私とこたんの普段考えていることのまとめです。
- QTwitterでいいねが減ってきた時はどう対処したらいいの?
- A
いいねを押さなくなる理由を知っていればなんてことない
- 毎回いいねしてたらストーキングかよと思われそうだからあえて押さないでおこう
- 今いいね押したら暇なの?スマホ依存症なの?って思われそうだから押さないでおこう
- いいねを一方的に押してるけどずっと反応無いから悲しい!さよなら!
- この人人間的に安心感あるから放っておいても大丈夫だわ
- この人短時間に頻繁にツイートしてるから本当に心が動いた時だけいいね押そう
- この人感じ悪いから離れよう
- この人たくさんの人にいいねされてるしリプされてるから私があえて反応しなくてもいいか
- いま自分に来てるリプの返しで忙しい。Twitter徘徊する時間がとれん
- いま、疲れてるー!Twitter自体が疲れるからTwitter開く時間減らそう…
- ただただリアルが忙しくてTwitterどころではない
そしておさえておきたい事。
生物は太陽と連動している。
天候、そして日照時間。これが人という動物をどのような行動にさせるかを知識で知っておけばTwitter界の人間の動きも見えてくるはずじゃ。
何か月も朝の散歩して、睡眠の質も整えて、毎朝筋トレもし続けて、食生活めっちゃ気をつけて、太陽光ホルモン低下対策にビタミンD3毎日飲んでいて、しかも家で仕事していて子どももいない。ストレスもほとんどない状態の自称超心身健康オタクのとこたんでさえ!!!
季節の変わり目の変化で疲れやすくなったとか感じ方が変わったとか出てくるんですよ。
あと女性ホルモンバランスの変動の影響も重なるとさすがに疲れたなーとか出てくるんですよ。
このとこたんでさえ!!!
ってことは世間の皆さんはもっと影響うけているはずです。笑
- Qいいねに振り回されず自分の発信を貫き通すにはどうしたらいいの?
- A
人がいいねを押す理由と押さなくなる理由を知ってたら最初から淡々とありのままの自分で発信できる
堂々としている人にくっついていたら影響受けて自分も堂々と自己主張できるようになります!
不安を感じやすい人は今いるグループが同じような引っ込み思案で行動に移さない発言しないタイプばかりのコミュニティにいる可能性があります。
そこから抜け出して堂々としている人とやり取りしてたらあなたも堂々とできるようになっていきます!!
【さいごに】いいねに振り回されず自分の発信を貫き通すための最強の手札を紹介します
さあ!反応無くてもとこたんと一緒に素で!ありのまま!自己主張を続けていきましょうっ!
ここでさいごに、
「もし、淡々と自己主張し続けているのに反応がないことを誰かにからかわれたら?」
この不安対策も伝授します!
最初から反応を求めて発信してたら自滅するって知ってるんですよ。私は他人の目を気にせず自分の意見をちゃんと人に伝えられるようにメンタルトレーニングも兼ねて発信しているの。
何事も、実践しないことには何も身につかないことがわかっているんだよ。
戦略だわ!!
ねぇ、知ってる?人の挑戦をバカにする態度ってねぇ…ただ挑戦できない自分を正当化したいから出てくる態度なんだよ~?透けて見えてるよ~?(恥ずかしいから挑戦してる人を叩くなんて私はできないよ!心の声)
こう言ってやりましょう。
これでとどめを刺しましょう。
私は他人の目を気にせず自己主張ができるようになりたいあなたの味方です。
コメント