大変です!大変です!!大変ですー!!!
あなたやあなたの大事な家族を守る最重要アイテムがついに判明したかもしれません・・・!
それは・・・
「酪酸菌」です!
私本職背景イラストレーターのとこたんです。
ただの健康オタクで心身の健康を極め隊をしています!
今ハマっているワードは「腸内細菌」です!
そんなとこたん、腸内細菌の書籍を読みまくった結果、今大事な人たちに教えたい情報が今回のタイトルにもある「酪酸菌」なのです!!
私が腸内細菌にハマった理由は「すごい酪酸菌 病気になる人、ならない人の分かれ道」を読んだことがきっかけです。
- 医師歴30年
- 毎日多い時には200人の患者さんの診察
- 腸内細菌の検査データと腸の状態を照らし合わせ続けているエキスパート
- 腸内細菌の遺伝子分析をする、腸内細菌検査をしているお医者さん
「100歳超えても病気もなく、病気になってもすぐ回復する人には共通した特徴があり、それが酪酸菌という腸内細菌の量だった」
寿命に最も影響を与えるのは「食と腸内細菌である」という事実。
と、おっしゃっており、健康長寿を目指す私はこれがきっかけで腸内細菌についてもっと知りたくなり、結果20冊の腸内細菌関連の本を読むに至ったのです。(まだ追い続けている)
この流れを踏まえた上で「酪酸菌」が腸内で作ってくれる「酪酸」が、我ら日本人の人生を守るアイテムだと確信したので紹介します!
以下、一つでも当てはまる人はおそらく「酪酸」が足りていませんのでぜひ続きをお読みくださいませ。
- 全アレルギー(食べ物・化学物質・花粉など)
- 心の病
- 不安感がすごい
- イライラしっぱなし
- 便秘・下痢
- 腸疾患を持っている
- 肌荒れ
- 筋力の低下
- 感染症にかかりやすい
- コロナにかかった
- 肥満・糖尿病・ガン・発達障害などの21世紀に爆増しだした疾患を患っている
あなたの不調を招いている大きな理由の一つは「酪酸菌」の作る「酪酸」不足が原因です!
- 酪酸菌について
- 酪酸菌の何がすごいのか
- 日本人の腸に酪酸菌が多い理由
- 酪酸菌を増やす方法
- 酪酸菌にたくさん酪酸を作ってもらう方法
- とこたんが使ったことのある酪酸菌サプリの詳細
- 酪酸菌を増やした結果とこたんの体に起きた変化
ここではただの健康オタクとこたんが、今一番注目している「酪酸菌」について学んだことをまとめます。
腸内細菌に「酪酸菌」が多いとなぜ健康長寿になれるのか
腸内細菌に「酪酸」を作ってくれる「酪酸菌」が多いことが健康長寿と関係がある。と言われています。
それは「酪酸」が、大腸の健康維持に欠かせない物質だと判明しているからです。
研究者さんたちが長寿の人たちの腸内細菌を調べたりして研究を積み重ねたおかげで近年わかってきたそうです。
内藤:酪酸菌は主に大腸に生息し、酪酸菌が産生する酪酸は、大腸を動かす主要なエネルギー源になります。
さらに、全身の健康にも影響を与えます。
例えば、「炎症を抑える」「がんの増殖を抑制する」「腸のバリア機能を維持する」「骨形成を促進する」「糖尿病に有効」「うつ病を抑制」「加齢による筋萎縮を抑制」など、数えきれないほどたくさんの効果が期待できます。
引用元:腸学最前線 健康長寿との関連性で大注目!酪酸菌の秘密
ちょっと詳しく言うと「酪酸」が腸内細菌たちのバランスを保ち、「酪酸」が大腸粘膜のエサとなり、腸壁を強くし、「酪酸」が免疫細胞の暴走をなだめる役を育ててくれるなど。
だから「免疫細胞が70%ある腸」を守ってくれる「酪酸」が多い人ほど、健康長寿になれるということです。
では詳細まとめていきます。
酪酸菌の基本情報
- 腸に届いた食物繊維を発酵・分解して「酪酸」をつくりだす菌たちの総称で、善玉菌の部類に含まれる
- 酪酸菌は大腸に住んでいる。小腸には住めない
- 酪酸菌が作るのは、酪酸・酢酸・プロピオン酸。酢酸はビフィズス菌にも作れるが、酪酸を作れるのは酪酸菌だけ
- 酪酸菌はぬか漬けと臭豆腐くらいにしかひっついていない
- 酪酸菌のエサは水溶性食物繊維
- 酪酸菌にはビフィズス菌の作る酢酸をエサにして酪酸を作る菌もいる
- 酪酸菌には乳酸菌の作る乳酸をエサにして酪酸を作る菌もいる
- 酪酸菌は胃酸や熱、抗生物質にも強いから菌が生きて腸まで届きやすいという特徴あり
- 日本の中でも長寿者の多い地域と平均的な地域での比較研究の結果、ビフィズス菌の占有率に差はなく、酪酸菌に差があることがわかっている
酪酸菌の主な種類 | 特徴 | 菌が増えるエサ |
---|---|---|
ラクノスピラ菌 | ・菜食主義者のウンチからは、これらの菌が多く検出できる | ・ごぼうや豆、海藻類 |
クロストリジウム・ブチリカム(ミヤイリ菌) | ・世界中の様々な地域の土壌や健康な子供や大人の便から培養されている菌 ・ミルクやチーズによく使われている ・アジアの整腸剤に使われている ・強ミヤリサンが100%ミヤイリ菌 | ・海藻類 ・くるみ |
コプロコッカス菌 | ・ウツの人に枯渇している ・ 長寿村のご長寿たちに共通する腸内細菌の一つ | ・海藻類 |
ロゼブリア菌 | ・100歳超えの健康長寿が全国平均より3倍多い京丹後市の高齢者に最も多かった菌 ・新型コロナ感染症患者は重症度が高いほどロゼブリア菌が少ないという研究結果が報告されている | ・くるみ |
フィーカリバクテリウム・プラウスニッツィ菌 | ・コロナウイルス感染症により入院治療を受けた症例でも、この菌が有意に減少する ・この菌は酢酸を消費して、健康に有益な酪酸を産生する極端に酸素に敏感な細菌 ・個人差はあるもののヒトの全腸内細菌のおよそ5%を占める | ・くるみ ・高カカオチョコレート |
特定の酪酸菌を増やす食材なんだろな?ってググったのですがあまり出てきませんでした。
基本的には後ほど酪酸菌の増やし方で詳しく書きますが、「水溶性食物繊維」の摂取を心掛けることが大事です。
酪酸菌の作る「酪酸」はどこに使われているの?
腸の上皮細胞が必要とするエネルギーの約70%が酪酸でまかなわれています。
つまり、酪酸で大腸が動いているといっても過言ではないということです。
酪酸が足りなくなると、単純に大腸の機能低下まっしぐらに繋がります。
- 酪酸が大腸の粘膜上皮細胞のご飯
- 粘膜上皮細胞が酪酸を食べる時に酸素も使う!だから大腸内の酸素が低酸素になる
★粘膜上皮は水分やミネラルを吸収、そして腸のバリア機能として働く粘膜を分泌するところ
★大腸内低酸素=善玉菌ベスト環境
つまり酪酸がたくさんあれば悪玉菌の増殖も抑えることができ、大腸が健康に保たれ、しかもカルシウムやマグネシウムなどのミネラルの吸収性が上がるのです!
酪酸菌が善玉菌のボスじゃん!
酪酸菌のここがすごい
酪酸菌が作る酪酸のすごさトップ3です!
- 酪酸菌が免疫の暴走を抑えてくれる
- 酪酪酸菌が腸壁のスキマをふさいでくれる
- 酪酸菌が寝たきり老人になるのを防いでくれる
それではそれぞれ詳細まとめます。
酪酸菌が免疫の暴走を抑えてくれる
免疫の暴走とは、本来は人体にとって敵じゃないのに敵だと思って攻撃して排除しようとする反応のことをいいます。
花粉症とか食物アレルギーの事です。
免疫系の暴走によるものとされている疾患
- アトピー、アレルギー(食べ物・化学物質・花粉など)
- 関節リウマチ
- I型糖尿病
- 甲状腺機能異常(バセドウ病・橋本病)
- 潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患も免疫系の暴走が関わっていると言われている
酪酸菌はその暴走をストップしてくれると言われています。
酪酸菌の作る酪酸が、免疫の暴走をストップしてくれる免疫の制御性T細胞(Tレグ)を増殖させるからだそうです!
- 免疫細胞には二種類いる。攻撃係となだめ役
- なだめ役はと本来は攻撃しなくてもいいものに対して反応しそうになった攻撃係を、まぁ落ち着きたまえとなだめてくれる細胞(Tレグ、制御性T細胞という)
- なだめ役のTレグさんがたくさんいたらアレルギーは起こらない
- Tレグさんの赤ちゃんは腸壁のすぐ内側にいる
- 酪酸菌の作る酪酸でTレグさんに成長する
花粉症やハウスダストに反応・・・近年かかっている人めちゃ多くないですか?
食べ物アレルギーもめっちゃ聞きます。
免疫を抑制するストッパー役が足りなくなってしまっているのがどうやら原因のようですね。
これに気付いた人は今すぐ酪酸菌をとこたんと一緒に育てましょう!!!
私は中学生の時は雑草に過剰反応して草刈り涙流しながらやってた。超大変だった…
あとハウスダスト、そして人の家の猫の毛、花粉症もありました!
でも今花粉症レベル0.5くらいまでになったよ。
酪酸菌が腸壁のスキマをふさいでくれる
いいですか?腸壁にスキマがあると大変なことになりますよ?
よく見てごらんなさい!ほら!未消化の物質や腸内細菌、腸内細菌の毒素、ウイルス侵入してきてます!!
知ってますか?このスキマがきっかけで「慢性炎症」が起こり、ほぼすべての病を引き起こす原因に繋がってしまうという事実・・・。
あ、私には関係ないわ。なんて思ったら大間違いですよ。
このスキマ、日本人の6割できてる説あるんですからね?
今のスキマ小レベルで気づけばまだすぐに復活できます!
酪酸菌の作る酪酸が、あなたの腸壁のスキマをふさいでくれます!
- 酪酸菌のつくる酪酸が大腸の粘膜上皮細胞のご飯になる
- 腸粘膜が強化され、リーキーガットを改善することが報告されている
腸壁の材料を作る酪酸菌が少なくなってしまっているのが原因でスキマが開いていってしまうんですよ。
これに気付いた人は今すぐ酪酸菌をとこたんと一緒に育てましょう!!!
私は抗生物質で腸内細菌を殺して減らしたうえ、さらに腸壁のスキマをオープンにするアイテム小麦粉グルテン「うどん」を食いすぎて腸内カビだらけになって…酪酸菌も足りてなくて穴をじわじわオープンにさせていたようです。
酪酸菌が寝たきり老人になるのを防いでくれる
酪酸菌の作る酪酸は、筋肉を溶かして減らしてしまう酵素の働きを阻止して加齢にともなう筋委縮を抑えてくれる効果があるそうです。
長寿地域の住民にはサルコペニアの人は少なく、命が尽きるときまで自分の脚で歩き、寝たきりにならないんだそうで、調べたら酪酸菌の作る「酪酸」がめっちゃ多かったと。
今の日本人の死因第3位は老衰だそうですが、筋肉量の低下で起こる寝たきり状態で亡くなっている方がとても多いんだそうです。
老衰は、本来はまだ元気で長生きできる人たち。
私の片方の祖父も老衰でした・・・。
- 加齢により全身の筋肉量と筋力が自然低下し、日常生活が困難になる状態
★両手の親指と人差し指でわっかを作ってふくらはぎの一番太いところつかんでスキマができた人はサルコペニアまっしぐらサインです
長生きの人も増えてるし、年をとったら筋力がなくなるのは当然だし、転んで骨折きっかけなんかでうっかり寝たきりになる人が増えるのは普通だよねぇ。と思っていたのですがどうやら違うんですね。
酪酸と筋肉の関係も少しずつわかってきています。京都・京丹後市の人々は、あまり肉を食べないのに筋肉量が多く、長生きする人が多いことから研究を行ったところ、酪酸を増やす食生活をしていることが判明しました。ごぼうや豆、海藻などを食べることで、酪酸産生菌の一種であるラクノスピラという腸内細菌が増え、つくられた酪酸が筋肉を増やしているのです。
引用元:腸活のキーワード「シンバイオティクス」って何?
まさか腸内細菌が筋肉に関わっていたとは!
- 肉滅多に食べないサツマイモが主食のパプアニューギニア高地人は筋肉もりもり
- 理由は腸内細菌が特殊で、サツマイモを腸内細菌が分解して筋肉の素になるアミノ酸ができるため
- 日本人は海苔を分解する酵素を持っている腸内細菌を体内に多く棲まわせている。90%の日本人に当てはまる!
- 日本人にとって筋肉量と相関していたのは、「酪酸」
- 筋肉を増やすために摂るべきは、肉よりも酪酸菌を増やす海藻、豆、野菜、果物だ
あなたの飼ってる腸内細菌によって、動物性たんぱく質を摂ることだけが、筋力や筋量アップにつながるとは限らないってことなのです。
腸内細菌には国民性があるんです。
腸内細菌は母親から生まれる時に菌のセットを受け継いできているんです。
あなたのおばあちゃん、お母さん、何を食べて生きてきましたか・・・?
私の先祖は子どもの頃から和食で生きてきていました!!
筋肉量が減っているのは食べている食材があなたの筋肉を育てる食べ物ではないからの可能性!
これに気付いた日本人のあなたは今すぐ酪酸菌をとこたんと一緒に育てましょう!!!
安心してください。私とこたんは5か月前まではふくらはぎスカスカでしたが今、輪っかテストクリアしています。マイ腸内細菌たちは完全和食向きだったんだなー。特に私は幼少期に和食で育ってたしそりゃそうかーって感じです。
やればできる!
日本人の腸には元々酪酸菌が多いはず
先ほども少し触れましたが、日本人はどうやら腸内細菌叢が特殊なようです。
- 海苔やワカメなど海藻を分解する腸内細菌を約90%の日本人が持っている
- 他国は15%くらいしか持っていない
- もともと日本人が良く食べていた海藻類は酪酸菌をとても増やす
- 酪酸菌の作る酪酸は大腸の健康を左右する=免疫力の高さ
- 日本が世界一の平均寿命の国だった理由はここにある
WHOが発表した2022年版の世界保健統計(World Health Statistics)によると、男女平均の健康寿命が最も長い国は日本で74.1歳だった。 2位がシンガポールで73.6歳、3位が韓国で73.1歳となっており、トップ3はアジアの国が占めている。
引用元:健康寿命世界ランキング・国別順位(2022年版)
いま生きているおじいちゃんおばあちゃんたちは子どもの頃和食で育っているから健康寿命が長いんじゃないかな?(これからの私たちは…差が開きそうな予感がするよ?)
また、他に酪酸菌とは別で日本人はビフィズス菌も多いみたいです。
ビフィズス菌は乳酸と酢酸を作ります。
酪酸菌には乳酸も酢酸もエサにして酪酸を作る酪酸菌がいるようなので善玉菌軍団がそろって日本人を強くしてくれていたとわかります。
日本人腸内細菌叢の特徴には、生体に有益な機能が外国よりも多く含まれ、その総合的な有益性は日本人の世界一の平均寿命や低い肥満率等と関連することが示唆されました。
引用元:健康な日本人の腸内細菌叢の特徴解明、約500万の遺伝子を発見 平均寿命の高さや低肥満率等との関連も示唆
他の国よりも善玉菌のボス酪酸菌を結果的に増やすエサ(海藻、野菜、マメ、穀物)をたくさん食べてきていたから長生きできていたんだ!
日本人には元々腸内に酪酸菌がたくさん住んでいるはずだとわかったところで、次は酪酸菌を増やし、酪酸菌にたくさん酪酸を作ってもらう方法をまとめます!
酪酸菌を増やす方法
酪酸菌を含む食材は、ぬか漬けや臭豆腐くらいしかありません。
基本は腸に住んでいる酪酸菌を増やすためのエサを食べることが一番です。
人の腸内細菌叢は、幼児期までに常在菌がほぼ決まり、変化があってもすぐに元に戻ってしまいます。酪酸菌そのものを飲んで増やそうとするより、エサになる水溶性食物繊維をたくさん摂って、もともと自分の腸にいる酪酸菌を育てるという考え方がいいと思います。
引用元:腸学最前線 健康長寿との関連性で大注目!酪酸菌の秘密
日本人の腸にはもともと多くの酪酸菌が住んでいるはずなんじゃ!エサをやり育てるのじゃ!
酪酸菌のエサは水溶性食物繊維です。
- わかめ、昆布、ひじき、海苔など海藻類
- もち麦、ライ麦、大麦、オートミールなど麦類
- 玄米
- 長いも、ゴボウ、大根、人参、かぼちゃ、レンコンなど根菜類
- ブロッコリー、トマト、おくら、ピーマン、ほうれん草などの野菜
- キノコ類
- アボカド、りんご、プルーン、バナナなど果物
結局はいろんな海藻類や穀物、芋やキノコや野菜や果物食べろってことですね
書籍を読んだ上では一番は海藻類がおススメだそうです。
「プロテインより海藻を」というのがすごい酪酸菌の著者のお言葉でしたので。(※参考文献:長生きしたいなら「プロテインより海藻」の理由)
とこたんの推し酪酸菌のエサランキングと注意点
- 海藻類(わかめ、昆布、ひじき、海苔など)
※過剰摂取に注意。重金属ヒ素が体に溜まる可能性アリ。今腸に問題ある人ほど注意 - もち麦(玄米と比べても数倍酪酸菌を増やす効果があると言われている)
※過敏性腸症候群の人は玄米がおススメ。理由は酪酸菌が作る「酢酸」と「プロピオン酸」は酪酸とは腸への作用がちがい、腸粘膜が薄くさせる。腸疾患の人は上の二つが過剰になっているとのこと。玄米は「酪酸」だけ増えて「酢酸」「プロピオン酸」が減る - ゴボウ(とこたんは今しょっちゅう食べてる)
※筋肉増やす酪酸菌のエサにゴボウ入ってたから3位に入れたよ - アボカド(女性に超おススメお肌に良き)
※せいぜい1日1個まで。カロリー高いしアボカド高い - 納豆(大豆イソフラボンをエサにする若さの素、エクオール産生菌のエサにもなるし)
※1日1パックまで。男性の過剰摂取が特に注意です
お味噌汁に色々な食材ぶっこめばいいと思うよ。味噌も酪酸菌のエサになるよ。
酪酸菌にたくさん酪酸を作ってもらう方法
調べたことと書籍で学んだことをまとめます。
- 定期的な運動によって腸内の酪酸を優位に増やすということがわかっている
- ウォーキングやランニング、サイクリングなどの有酸素運動が効果的
- 太陽を浴びてビタミンD3を体内で作る
- マメ科の植物「グァー豆」からできる「グァーガム加水分解物(PHGG)」。PHGG は短鎖脂肪酸の中でも特に酪酸を多く産生するといわれている
- 乳酸菌を一緒に摂る(乳酸菌の作る乳酸をエサにする酪酸菌がいる)
ビタミンD3について
- ビタミンD3は健康長寿になりたい人には超重要
- 太陽の紫外線を浴びて肌で作られるビタミンD3が免疫にも関わっている
- 少なくなるほど腸内は悪玉菌が増える
- 酪酸菌は善玉菌なのでD3が減ると減ってしまう
- ビタミンD3を作る紫外線はガラスも服も通さないし日焼け止めではじかれる
- 日本人欠乏してる人多い
骨と筋肉強化、そして幸せホルモンセロトニンのためにと飲んでいましたが・・・どうやらビタミンD3には炎症を抑える効果もあると言われているので私は毎日飲んでて正解だったようです。
実際ちゃんと毎日飲むようにしたら筋肉量も増えたし骨も強化されたから効果あったと思ってるの。相当欠乏してたんだろうね私は。
ビタミンD3についてもっと詳しくまとめた記事もあるので気になる方は以下ご覧ください↓
グァーガム加水分解物(PHGG)について
- マメ科の植物「グァー豆」からできる「グァーガム加水分解物(PHGG)」
- グァー豆はインド・パキスタン地方で栽培されていて現地ではカレーや炒め物に使ったりする日常野菜
- グァー豆に豊富に含まれる「グァーガム」というネバネバ成分が、水溶性食物繊維で酪酸菌のエサになる
- しかも酪酸を沢山作ってもらえる優秀なエサだと判明している
「グァーガム」というネバネバ成分を、酵素の力で「サラサラ」に低粘度化し、パウダー状にしたものがこのタイヨーラボサンファイバーのグァーガム加水分解物(PHGG)です。
粉末なので、サプリですがとても使い勝手がいいので重宝しています。
私は今、これをプロテインに混入させるか、米を炊く時混入させるか、調味料に混入させるかの3つの使い方をしています。
他にはヨーグルトに入れたりお味噌汁に入れたり飲み物に入れるのもアリだそうです。
料理の味を変えないのでとても使いやすく、私はお気に入りです!
- タイヨーラボは太陽化学株式会社100%子会社
- 太陽化学株式会社は研究開発型の企業
- 昭和23年設立、70年の歴史を持ち、約2,000種もの食品原料を製造し、日本のみならず世界各国に販売しているメーカー
- サンファイバーは「グァー豆」からできる「グァーガム加水分解物(PHGG)」100%でできている
- 太陽化学のオリジナルブランド「Sunfiber」は、インドの契約農家で栽培されたグァー豆を100%使用
- 医療・介護市場向け食物繊維売上シェアNO.1
- 「グァーガム加水分解物(PHGG)」は発酵性が高く、発酵スピードが緩やかという特徴がある
- 低FODMAP(ガスが発生しやすい人におススメな水溶性食物繊維)
摂取した次の日、マイ腸内環境によき変化があったから信者になったというだけで推してます。1kgで結構な量あるのが他には見当たらず。コスパいいと思ったので私はこれを選んでいます。
【実例】酪酸菌は筋肉量を増やすって本当だった
わたくしとこたん、食生活に酪酸菌のエサ推奨の海藻を毎日取り入れ、ゴボウをしょっちゅうスライスして味噌汁に入れて食べ(途中まで酪酸菌のエサだとは気づいてなかった)、ビタミンD3を飲み、そして太陽を浴びながら朝の散歩を続けて約5ヵ月経ちました。
なぜだか腹筋が横に割れてきています・・・笑
今までは縦にしかぴしーっと割れていなかったのにです。
朝の散歩を習慣化するため毎朝散歩に時間を割いているため、時間がもったいなくて以前までやっていた筋トレの内容レベルも下げているのにも関わらずです。
食生活変えただけなんですが、筋肉が明らかに成長してきているんです。(骨もです)
ビフォー(腹筋は縦割れのみ)※引越し前 | アフター(腹筋横割れが始まる)※引越し後 |
・朝の散歩めったになし ・ビタミンD3効果あんまよくわかってなくて気まぐれでしか飲んでなかった ・海藻毎日は食べてなかった ・ゴボウ食べてない ・フィットボクシング2を5分ほど ・FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)10分 ・腹筋ローラー30回 ・ケトルベル振り回す4分 ・スクワット100回 ・壁に向かって静止逆立ちの練習1分 ・のがチャンネルなどのYouTube筋トレ5分くらい 執念ですべて毎日続けてたよ | ・朝の散歩毎日30分~40分外にいる ・松林の中を単眼鏡を片手に持ち徘徊している ・ビタミンD3を朝に必ず飲むようになった ・海藻毎日食べていた ・ゴボウ安いからしょっちゅう食べるようになった ・フィットボクシング2を5分ほど ・FiNC HOME FiT(フィンクホームフィット)10分 ・腹筋ローラーたまにやる ・ケトルベルたまに抱える ・スクワット気まぐれたまに100回やる ・YouTube筋トレもたまにやる ・逆立ちたまにやり忘れる。笑 結構気まぐれでSwitch筋トレ以外は毎日全部しっかりやってるわけじゃない |
意図せず横に線が入ってきてしまいました・・・。(さすがに女性は縦だけのほうが美しいととこたんは思ってたからだよ?)
【酪酸菌のサプリレビュー】とこたんはビオスリーと強ミヤリサン試したよ
酪酸菌にはサプリメントがあります。
酪酸菌の入ったプロバイオティクスです。
プロバイオティクスは前まではたまに飲んでればいいんじゃない?というか腸内環境そんな悪くはないし飲まなくてもいいんじゃない?という適当さで飲んでいたんですが・・・
- 腸内環境にダメージがあった時のリスクを下げる効果がある
- いい腸内細菌が何かのきっかけで死んだ時、代わりに悪玉が増殖して占領してしまったら大変なことになる
- 肉とか魚が抗生物質使って育てられてるのが多いから食べ続けることで間接的に腸内細菌殺していってる疑惑
- 結構ちょっとしたことで(精神的ストレスとか食材が合わないとか)悪玉が優勢になると気づいた
- 私は抗生物質で菌を殺して大変な目に遭っていた過去がある
ということで、常に摂取しているのが身を守ることに繋がるとわかったので、必須アイテムとして導入しました。
私は最初プロバイオティクスはラクトビフを使ってましたが、途中からビオスリーに変えて、今は強ミヤリサンを飲んでいます。
- ラクトビフ:酪酸菌ではない。メンタリストさんがすすめてたからなんとなく
- ビオスリーHi錠:酪酸菌配合。ラクトビフも効果あったけど、メンタリストさんが日本人の腸にはビオスリーだと言ってたのを聞いて変えた
- 強ミヤリサン:酪酸菌100%配合。ビオスリーの効果が私には微妙だったので、書籍で学んだうえで変えてみた
ラクトビフは酪酸菌ではないですが様々な菌が豊富で菌数も圧倒的なので良きでしたが、徐々に腸内が緩くなったのでやめました。そしてビオスリーに変えたという流れです。
実際試した酪酸菌入りの整腸剤 | ビオスリーHi錠 | 強ミヤリサン錠 |
1回に飲む錠数 | 15歳以上:2錠 5歳以上15歳未満:1錠 5歳未満:服用しないでください | 15歳以上:3錠 11歳以上15歳未満:2錠 5歳以上11歳未満:1錠 5歳未満:服用しないでください |
1日に飲む回数 | 1日3回食後 | 1日3回食後 |
1日に摂れる酪酸菌の量 | 6錠で150mgの酪酸菌 | 9錠で270mgの酪酸菌 |
1錠に含まれる酪酸菌 | 1錠に25mgの酪酸菌 | 1錠に30mgの酪酸菌 |
Amazonでの値段(2022.9.27現在) | 270錠入り2,544円 | 330錠入り1,982円 |
1錠あたりの値段 | 9.4円 | 6.0円 |
1日3回大人が全部飲む場合の値段 | 1日あたり56.4円 | 1日あたり54円 |
1日3回飲んだら何日分? | 45日分 | 36.7日分 |
私は朝と夜しか飲んでない | 67.5日分 | 55日分 |
ぱっと見、酪酸菌単体で見たらミヤリサンの方が多いんですが、ビオスリーは別の相乗効果狙いがあるのでどっちでもいい気が。合うか合わないかだよね結局。
ではそれぞれを詳しくまとめます!
【以前まで飲んでいた】酪酸菌配合のビオスリーHi錠
ビオスリーHi錠は「酪酸菌」と「糖化菌」と「乳酸菌」の3種類の菌が配合されているプロバイオティクスです。
- 「酪酸菌」は酸素が苦手なので奥深い大腸に生息
- 「糖化菌」は酸素を欲しがるので小腸上部に生息
- 「乳酸菌」は酸素があってもなくても生きられるので小腸下部~大腸に生息
それぞれの菌が増殖する場所が違うのでビオスリーは腸全体を整えることができる。
3種類の菌がセットの理由
- 3種合わさることでそれぞれの菌がより多く増殖できるから
- 「糖化菌」は「乳酸菌」の増殖を促進
- 「乳酸菌」は「酪酸菌」の増殖を促進
※参考:3種の菌(酪酸菌・乳酸菌・糖化菌)の相乗作用で腸をキレイに! ビオスリーの菌が腸にいい理由
糖化菌→枯草菌やその亜種である納豆菌などの、糖化作用を持つ細菌群の俗称。納豆!!
乳酸菌→キャベツにくっついてる!キャベツが乳酸菌の塊じゃ。キャベツ!!
つまり、キャベツと納豆も一緒にとれば酪酸菌もっと増えるんだ…
ビオスリーに入っている酪酸菌がなんの酪酸菌なのかは調べてみたけどわかりませんでした!なんですか?
- ビオスリーHi錠は1錠に何個の酪酸菌が含まれているのかは不明
- 朝、昼、夜食後に大人は2錠ずつ1日6錠飲めですが、私は朝夜で1日4錠飲んでた(ケチったのがよくなかったかな?笑)
- 特別腸が変わった感はなかったため、飲まなくなりました
【今現在飲んでいる】酪酸菌100%配合の強ミヤリサン
強ミヤリサンは、最初の説明でまとめた酪酸菌の種類リストにもある「クロストリジウム・ブチリカム(ミヤイリ菌)」のプロバイオティクスです。
1933年千葉医科大学の宮入近治博士が日本人の腸内から発見した酪酸菌「クロストリジウム・ブチリカム」ということから、博士のお名前「宮入」がつけられているためミヤイリ菌といいます。
ミヤリサンの宮入菌は、1933年当時の日本人約20%のお腹の中にいたそうです。
しかしもうすでに日本人の腸のなかからほぼ失われてきているとのこと・・・。
この菌が日本人を活気づけてきた菌だったかもしれない…そ、そうだ!宮入菌を私の腸内界に呼び寄せよう!!!実はマイ腸内界にも住んでるかもしれんし、加勢しよう!
- 強ミヤリサン錠は1錠に約1億〜10億個の酪酸菌が含まれており、飲むだけで手軽に酪酸菌をとることができる
- 朝、昼、夜食後に大人は3錠ずつですが私は朝と夜だけで1日トータル6錠にしてます(腸内環境今いいから)
- 味はたまごボーロみたいで美味しいので味わってしまってます。笑
- 飲み始めて5日間くらいは腸内界が騒がしくなりました(謎の発酵!革命が起きたらしい)
- 睡眠の質が飲んだ次の日突然低くなりましたが、革命が起きたからだと思います
- 2週間するとそれも完全に落ち着きました
合ってるぽいので私の腸内細菌は超日本人だったのかもしれません
酪酸菌のサプリは何日試せばいいの?
- 2週間で腸内フローラのバランスは劇的に変わると言われている。
- サプリメントは効果が出るまでには、2週間~4週間を目安にするとよい。
服用しはじめて2週間~4週間を過ぎても便の形状に変化がない場合は、その整腸剤に含まれる菌が腸と合わないのかもしれません!
と、何かの腸の書籍で学びました。
私は1週間くらいは腸内界の革命によって腸内が不安定だったよ~?今の私の腸内界は前よりもよくなっているのでミヤリサンの宮入菌は合ってたのかなぁと思ってます。超日本人の腸だったっぽい。
日本人の腸は乳酸菌を吸収するのが苦手
調べていたら、日本人の腸は乳酸菌を吸収するのが苦手だという情報にたどり着きました。
日本人の腸は乳酸菌を吸収するのが苦手で、欧米の方に比べ酪酸菌が多い人種だといわれています。
つまり、腸内環境をよくしたいと乳酸菌だけを多くとっても、腸で乳酸菌が吸収されない可能性が高いのです。ただし、乳酸が酪酸に変わると、途端に腸に吸収されやすくなります。
引用元:日本人の腸は乳酸菌を吸収するのが苦手?酪酸菌をとると効果が出る秘密とは?
- 日本人の腸は乳酸菌が作る乳酸を吸収しづらい
- 酪酸菌には乳酸菌の作る乳酸をエサにして酪酸を作る酪酸菌がいる
- 乳酸を酪酸にしてもらえば乳酸が無駄にならない!腸に吸収される!
つまり、酪酸菌と乳酸菌をセットでとると日本人の腸は超腸内環境よくなる説
だからビオスリーには乳酸菌が入っているんだね~!
ミヤリサン飲むなら乳酸菌の塊のキャベツも一緒に摂ればいいじゃんね!
それか、ビオスリーも混合して飲んでみるとかしてみようかな。
酪酸菌すごいぞのまとめ
- 健康長寿の腸に特別多いのは酪酸菌らしいぞ
- 酪酸菌の作る酪酸は大腸の健康を守り、免疫力を強化する
- 筋肉増強も酪酸だ
- 腸壁強化も酪酸だ
- アレルギー抑制も酪酸だ
- 免疫力は酪酸にかかってる
- 酪酸菌は日本人の腸にもともと多い
- 食生活や生活習慣で追い出しすぎ!気づいたあなたは酪酸菌を育てよう
- 酪酸菌は水溶性食物繊維がエサだぞ!海藻類やもち麦他いろんな野菜食べようね
- 酪酸菌を効率よく育てるなら納豆とキャベツ(糖化菌と乳酸菌)一緒に摂るといいよ
- 苦手ならやっぱビオスリーHi錠(糖化菌と乳酸菌と酪酸菌がセットだから)かもね
- 日本人はプロテインより海藻だとよ
- 有酸素運動で酪酸増えるってさ
- 太陽浴びて作られるビタミンD3は酪酸菌育てるにも必須だよ
さいごに
私はただの健康オタクで専門家ではありませんが、自分含め自分の身近な人たちがほぼ腸内細菌の死滅の害に遭っているとわかってしまったので、緊急対策が必要だと感じました。
また、知ってないと家族も守れないなと思いました。
なので今は学んだことをここでまとめています。
せっかくこの世に生まれたのだから、最後まで楽しい気持ちで生きていきたい。
心身の健康は私たちが今までお世話になり続けていた腸内細菌たちの力を借りないと守れないんです。
抗生物質・抗菌剤・マウスウォッシュ・除菌・汚い=悪!!
共に生きてきた私たちを守ってくれていた菌たちを粗末にして排除しすぎた結果、起きてしまっている現代病・・・。
みんなが本来の自分の遺伝子を最大限発揮するには腸内細菌を守ることが必須だったのに!!
本来のパフォーマンスをちゃんと発揮できるようになったら、日本もいい方向に変わるのではないかな。日本人パワーよ今こそよみがえれーーー!!!酪酸菌でよみがえれ~~~!
私は自分の身近な人たちが元気に歳を重ねていけることを心から願っています。
この記事を読んでくれたあなたと、あなたの大事な人の「心身の健康」が守られますように。
参考にしていただければ幸いです。
コメント